私の父と妻のイライラ。嫁姑問題。
ツインズパパ家は、毎月1回の帰省で孫とじじばばの交流を旨としている。
ここで嫁姑問題が勃発w
毎回、好きなおもちゃが買ってもらえるものだから、
4歳の長男の思考は、実家=おもちゃとしか思ってないふしがある。
あまりにおもちゃを自由に買い与えたくない妻の気持ちを汲んで
パパからの約束として3000円以上のおもちゃは誕生日とクリスマスだけ、
実家ではせめて与えても1000円以内に抑えてほしいと
母には私が電話で伝えていたんだけど
危惧していたとおり、父が、
いくらだろうとほしいおもちゃを買ってやる!
下にツインズがいるんだから、おもちゃはいくらあってもいいじゃないか!と
怒る妻をおいて、高いおもちゃを買い与えてしまった。
これには妻もイラついて、無表情に口もきかない。
関係がない祖父が話しかけても返事すらしないもんだから困ったもんだ。
長男はママに怒られるからと、おもちゃは開封せず実家に置いて帰るという。
父には、長男を怒るなと言われるし、
妻はイライラ無言で睨み付けるし、板挟みで困った。
孫にはチョコレートのように甘い今のじじばばも、
私が子どもの頃にはおもちゃ一つ買ってもらった記憶がないくらい厳しかった。
その反動というか、ほしい物がもらえなかった私の後悔から、
長男には欲しい物が欲しいと素直に言えるようになって、
不自由なく与えてあげたいというパパの気持ちもあり、
妻の野放図におもちゃを買い与えたえるのは
長男をダメにするという教育方針もわかるので、
本当に板挟みで苦笑いしか出てこない…。
ケータイより。
いつもコメントありがとうございます!
返信は帰宅してからになります、すみません。