妻がイケアで買い物したいというので、
2014年07月16日 公開
片道1時間、行ってきた。
9時過ぎに出発して、帰宅したのが15時過ぎ。疲れたー。

奥さんがほしかったのはツインズ用のベビーハイチェア2つ。
ネットでみると2,047円だけど、イケアは通販してないので
代行業者に頼むと送料手数料込みで4,000円くらいする。

一人目の長男のときは、
ノルウェー製STOKKEの正規品を20,000円だして買ったものだけど、

子どもも二人目三人目になると、良いものは場所とるし高いし、
もう消耗品だからと達観したのか安いものでよい。
1代目ベビーカーもイタリア製で40,000円とか、奥さんこってたなー。
今はツインズサークルのママさんにあげちゃったけど。
で、今日の収穫。

ツインズが椅子によじ登って落ちる事故があったので、
積み重ねられて片付けやすい食卓椅子4脚も追加して、
ほかに長男用の椅子とかお弁当箱とか傘立てとかフライパンとか、
〆て35,000円くらい。
ツインズパパは長時間の買い物は正直、苦痛でしかないのだけど、
奥さんは、すみからすみまで見て回りたいタイプ。
今日も最初1時間ばかり一緒に回って、
あとは長男と一緒に併設のレストランでランチ食べてた。
離乳食を無料で貰ったり、安いお子様プレートを親子で食べたり。
100円のホットドックとか50円のソフトクリームとか驚いたね。
その間、奥さんは3時間近く見て回ったんじゃないかな。

車につめるだけつんで、疲れて帰宅。
あとは奥さんに任せて布団に倒れこんだツインズパパ、
夕方起きてみると、いろいろ組み立てられて完成してた。
グロッキーで今日もクリニックに行けず…。
5歳児とツインズ連れで買い物って、疲れるなー。
9時過ぎに出発して、帰宅したのが15時過ぎ。疲れたー。

奥さんがほしかったのはツインズ用のベビーハイチェア2つ。
ネットでみると2,047円だけど、イケアは通販してないので
代行業者に頼むと送料手数料込みで4,000円くらいする。

一人目の長男のときは、
ノルウェー製STOKKEの正規品を20,000円だして買ったものだけど、

子どもも二人目三人目になると、良いものは場所とるし高いし、
もう消耗品だからと達観したのか安いものでよい。
1代目ベビーカーもイタリア製で40,000円とか、奥さんこってたなー。
今はツインズサークルのママさんにあげちゃったけど。
で、今日の収穫。

ツインズが椅子によじ登って落ちる事故があったので、
積み重ねられて片付けやすい食卓椅子4脚も追加して、
ほかに長男用の椅子とかお弁当箱とか傘立てとかフライパンとか、
〆て35,000円くらい。
ツインズパパは長時間の買い物は正直、苦痛でしかないのだけど、
奥さんは、すみからすみまで見て回りたいタイプ。
今日も最初1時間ばかり一緒に回って、
あとは長男と一緒に併設のレストランでランチ食べてた。
離乳食を無料で貰ったり、安いお子様プレートを親子で食べたり。
100円のホットドックとか50円のソフトクリームとか驚いたね。
その間、奥さんは3時間近く見て回ったんじゃないかな。

車につめるだけつんで、疲れて帰宅。
あとは奥さんに任せて布団に倒れこんだツインズパパ、
夕方起きてみると、いろいろ組み立てられて完成してた。
グロッキーで今日もクリニックに行けず…。
5歳児とツインズ連れで買い物って、疲れるなー。