突然、市役所から電話があった。
やっぱり来年の4月になるまで入れないんだろうなーとあきらめていたら、
忘れた頃に、突然、市役所から電話があり。
第7希望の保育園に空きができたから、ツインズちゃんを入園されますか?と。
電話を受けた妻はすごく動揺して。
長男の入所希望のときも同じ第7の保育園が空いていたし、
そんなに人気がないのかなーと心配したり、
そこは自宅マンションから車で20分くらいの場所にあり、
県立高校と市立小学校がすぐそばにあって、
朝の通勤ラッシュにはまると恐ろしく渋滞するらしいとか。
万が一、入った保育園がよくなかったら?
できれば来年4月に移転新設される
妻の実家近くの保育園に入れたいと考えているようで、
そうそう、うまくは希望する園に入れるわけじゃないよと、妻を諭す。
保育料が第2子目¥23,000と第3子目¥0かかり、
給食費やその他を含めると、毎月¥35,000くらいになりそうで、
どこからその資金を調達するのか。
長男が通う今の幼稚園と、今回のツインズの保育園の送り迎え、
2つの都合をどうするのか。
でも育児と義父の世話で疲れきってる妻の負担を少しでも軽くできるのならばと、
私は選り好みしないで入所を勧めている、
迷う妻。
今日は金曜日で、
土日で検討して、月曜日までに返事をくださいと、本当に急な話だ。
決断しなきゃ。