もったいないから捨てるなと拒否するゴミ屋敷の祖父。
2014年10月19日 公開
実家のゴミ屋敷を掃除してきました。
電車で1時間半かけて到着し、
まずはどこから手をつけるべきか、あまりの広さに呆然とし、
意欲をそがれたり、あきらめたりしましたが、
祖父の家と、父母の家と、あいだにある小屋のガラクタに順番をつけて、
祖父の家のリビングは業者にお金を払ってやってもらうことにし、
まずは小屋の片付け。
たまたま叔母が遊びにきたので、これさいわいと一緒に手伝ってもらい、
父母、私妻、叔母の大人5人で2時間。
2トントラック1台で運び出す量の粗大ゴミでした。
市のゴミ処理場の担当者に直接依頼して、有料で運び出してもらいましたけど、
これでもまだ5分の1が終わったかなというくらいだから、おわりは遠い…。
ビンを色別に分けて中身を捨てて洗ったり、リサイクルゴミを紐でくくったり、
プラスチックゴミを燃えるゴミの袋に入れてよいものやら迷ったり、
とにかく分別が大変でした。
透析から帰ってきた祖父が、積まれたゴミの山から、
これは使うから捨てるなと、どれもこれも捨てることを拒否するし、
父母や叔母も、これはもったいないから取っておこうと、捨てきれないし、
だからこんなにゴミの山になったんじゃないかと、いちいち反論するのに疲れました。
ヘトヘトになって、帰りの電車では1時間半爆睡。
ツインズを保育園に迎えにいって、義父を職場に迎えに行って、
食事や風呂の世話をやり終えたら、布団に寝かせて、妻も私もそのまま寝てしまった。
毎週休みの日にこんな感じでは、どこかで糸が切れてしまうかもね…。
仕事も休みもきついよー。
電車で1時間半かけて到着し、
まずはどこから手をつけるべきか、あまりの広さに呆然とし、
意欲をそがれたり、あきらめたりしましたが、
祖父の家と、父母の家と、あいだにある小屋のガラクタに順番をつけて、
祖父の家のリビングは業者にお金を払ってやってもらうことにし、
まずは小屋の片付け。
たまたま叔母が遊びにきたので、これさいわいと一緒に手伝ってもらい、
父母、私妻、叔母の大人5人で2時間。
2トントラック1台で運び出す量の粗大ゴミでした。
市のゴミ処理場の担当者に直接依頼して、有料で運び出してもらいましたけど、
これでもまだ5分の1が終わったかなというくらいだから、おわりは遠い…。
ビンを色別に分けて中身を捨てて洗ったり、リサイクルゴミを紐でくくったり、
プラスチックゴミを燃えるゴミの袋に入れてよいものやら迷ったり、
とにかく分別が大変でした。
透析から帰ってきた祖父が、積まれたゴミの山から、
これは使うから捨てるなと、どれもこれも捨てることを拒否するし、
父母や叔母も、これはもったいないから取っておこうと、捨てきれないし、
だからこんなにゴミの山になったんじゃないかと、いちいち反論するのに疲れました。
ヘトヘトになって、帰りの電車では1時間半爆睡。
ツインズを保育園に迎えにいって、義父を職場に迎えに行って、
食事や風呂の世話をやり終えたら、布団に寝かせて、妻も私もそのまま寝てしまった。
毎週休みの日にこんな感じでは、どこかで糸が切れてしまうかもね…。
仕事も休みもきついよー。