でんでん虫の卵。エビの卵。

5月の連休中に公園に行ったときに7歳長男が小川で捕まえた15匹のヤマトヌマエビ。
カメの餌をあげていたら、2匹が抱卵した。

その後、また長男が小学校の帰りに捕まえてきたカタツムリ。
ニンジンの皮やキャベツにレタスを食べていたけど、
彼が世話を放置してテレビを見ているからママが怒った。
翌日、長男が素っ頓狂な声を上げてママを呼ぶ。
よく見たら卵があった。
私も初めて見る形で、カタツムリの卵は
アマガエルみたいなゼリー状なり泡状の卵かと思っていた。
どんな赤ちゃんカタツムリが出てくるのか長男も楽しみにしているけど、
この数からして梅雨時期までには逃がしてあげないとね。