最近叱ってばかりで落ち着かない二男とキャッチボール。ちょっと追記。
2016年06月01日 公開

1歳半頃の二人同時の危なっかしさと比べると、2歳10ヶ月になる今は天と地ほどの違いがある。
のんびりして妻が眠くなってきたと言うくらいに。
本当はこの日はボール投げの好きな次男といっぱい遊ぼうと思い、出かけたのだけど、
本人は買ってきたばかりのやわらかボールを泥水に押し込んで、くちゃくちゃにしてました。
なかなか落ち着きのない次男。
いつもニコニコで人気者ですが、集中力が途切れやすくて、すぐフラフラとなる。
どうも疲れやすいみたい。
アレルギー反応のアトピー的皮膚炎のかゆみや鼻詰まりの口呼吸も、
眠りが浅い、集中できない、よだれが止まらないにつながっているみたい。
生まれた当初は筋肉弛緩が見られて、かなり心配した。
ただ、ADHDではないし、LDでもないし、広汎性でもないみたいだけど、何らかのボーダーライン上の軽い発達障害は持っているかもなと感じている。
パパとのかかわりも怒られることが増えているので、関係性を変えようと公園に行った次第。
お昼は定番のそうめん、長男が帰ってきたら皆でプールに出かけ、
(長男は息継ぎの特訓でかなり躓いているみたい)
ツインズとパパは近くの公園で遊んで待って(炎天下だったので、けっこうきつかった)。
一方、三男はイヤ!と怒って癇癪を起こすのでなく、
なんで○○ちゃんが先なの!ぼくが先!と言葉で表現できるようになってきて大きな成長を感じます。