日常の仕事に向かう自分を疑う。
精神科通院。
被災地の状況をテレビで見て、あまりのことに言葉が出ず。
映像に気持ちが悪くなり、薬を飲んで寝逃げ。
深夜4時に目が覚め、原発の爆発事故に愕然とする。
3月13日(日)
そのまま朝まで眠れず。
被災者は助けが来ない中、2日間も眠れない夜を過ごしたんだと思い、
日常の仕事に向かう自分を疑う。
3月14日(月)
私の地方のデパートでも、
節電のために18時閉店かもとマネージャーから通達。
関東や東北に電力が送れるのならば、なぜすぐにでも行わないのかと疑問符。
結局、18時閉店にはならなかったけど、
今私たちに出来ることがあれば、惜しまずにやれたらと思う。
自民党から復興のために臨時増税をとの声あり。
阪神大震災の時のように復興財源を全部国債で賄っていたら、
災害から立ち直ったあとで財政が破たんなんてこともあり得るだろうから、
一時的に増税も仕方ないでしょう。
子ども手当を復興財源に充てるとの案は、
公約に縛られていた民主党にとっては渡りに船でしょうね。