運転免許試験場で仮免許もらってきた。

夕方、帰りのバス停で1時間に2本のバスを待ちながら、
まだ春にはほど遠い風が冷たい。
うらぶれて物哀しくなってしまった。
6か月と20日だから、なんとか6か月以内として大目に見てもらえるんじゃないかと
あわい期待をしていたんだけど、仮免許になります、大丈夫ですか?と、
こちらの表情が怪しかったのか、ちょっと声掛けられるくらい、やっぱりダメでした。
これからの道のりの長さに、憂鬱なんて簡単な言葉で言えないくらい…
自分のうっかりミスなんだから仕方ないんだけど。
これからの手続きの工程を記すと
一日2時間の仮免路上練習を、同乗者と一緒に5日間行い記載する。
学科試験と適性試験に合格してから、技能試験を受ける。
技能試験は減点方式でコースが決まっているから、できれば試験場近くで練習した方がよい。
試験に合格すると、合格通知書がもらえ、
所定の自動車学校で、普通車講習と応急救護講習を7時間¥13,400受講したうえで、
試験手数料¥3400と交付手数料¥2100を払って、ようやく本免許交付となる。
今日の仮免許の交付手数料は¥2700。
近くの自動車学校に通えば試験免除の代わりに¥10万かかるそうだ。
本屋で、普通免許の学科問題集を買い、ついでに甘い物を衝動買いしてしまった。
はぁ。(-_-;)
本試験を一発合格といきたいところだけど、仮免許の有効期限が9月までだから、
それまでにはなんとかぼちぼちとやっていこう。
夕食のうどんを食べたら疲労感から立っておれず、倒れ込むように23時まで寝てしまった。
ヤフオクで仮免練習用のプレートを検索かけたら、
「仮免」のキーワードになぜかボーイズラブがたくさんヒットして思わず笑ってしまったw